エコパアリーナ
今回の静岡の会場はエコパアリーナでした。私は初めて参戦する会場でしたが、周りの自然がとても気持ちよかったです。
駅を降りて会場に向かうまでに12分くらい歩くのですが、この時にライブが始まるドキドキや心構えができます。
最寄り駅にはハイフンさんを歓迎する張り紙などがありわくわく感がアップでした。
駅員さんに感謝!
アリーナ通路側!?
入場後席を確認するとアリーナでした!
アリーナは「10ks」ぶりであの頃はセンターステージから5列後ろぐらいでこれ以上近くなることはもうないだろうと思っていました。
今回は一番後ろのブロックか~と思っていましたが、席を確認すると通路側でした。その通路を見てみるとトロッコが通るようなレールが・・・「もしかしたら通るのかな・・・」という期待感で始まるまでまたドキドキしました。
セットとしては蜂を意識した八角形が何個かかあり、これまでの海賊船や工業地帯よりはシンプルな印象でした。
ライブスタート!
始まるのと同時に映像とそれにリンクした蜂型ドローンが会場を飛び回り、現代的な演出だなと感じました。後から知ったのですが、東京では1匹だったらしいですが、静岡では3匹いました。
3匹の演出も映像化してほしいな・・・
ネタバレになるかと思いますので細かい内容は書きませんが、
- 水や特攻
- 上田さんの火花や桜の花びら
- 亀梨さんのライトオフ
- 中丸さんのダンス&レーザー
- 水文字
- トロッコ、ムービングステージ
なんといってもトロッコはほんとに泣きそうになりました。
予想した通り僕の目の前をKAT-TUNのメンバーが行ったり来たり、推しメンの中丸さんは僕の目の前で止まって歌ってました!
気絶するかと思った(笑)
下からのぞき込んだら隣にいた奥さんに気持ち悪いといわれました(笑)
感想
ずっと感想を書いていましたが、全体的に言うとコンセプトにしている通り、年相応のセクシーや余裕を感じるライブでした。
これまでの盛り上がる曲もやってくれてまだまだKAT-TUNは進化するぞ!と感じさせてくれるライブでした。
DVDになるのが楽しみです!
最後まで読んでくれてありがとうございました。
ちゃおちゃお~